直毛でパーマがかからない?
髪が細くてパーマがとれた?
何かと経験談もあるかもしれませんが
パーマの楽しみ方や
パーマのお手入れなど
パーマで失敗しないコツを
僕目線で書いてみます(^o^)

※まだ切る前の状態です…
後ろ姿は「美容師の仕事」と
昔、先輩に言われてました
総社市にある美容室LUCIA(ルチア)で
「くせ毛を好きになれる髪型」
「まわりに褒められる髪型」
そんなヘアプランを提案してます
ヘアプランナーの
守安 範紘 (モリヤス ノリヒロ)です。
気軽に「のりさん」って呼んでね![]()
髪が細くてペタっとしやすい
直毛で味気ない
髪に動きがない
すぐ取れちゃう
などなど
髪質によって
悩みは様々ですよね…
今回のルチアブログは
なっちゃん!
ショートが好きで!?
いつも定期的なメンテナンスをしてくれてます
本人は
「ここまで伸びたら、もう無理〜」って
切りに来てくれます

基本メニューは
カットとカラー
ハイライトやローライトで
髪型に立体感を出して
カラーで楽しんでます…
これはこれでいいのですが…
冒頭にも書いた
パーマで失敗しない方法とは?
どんな髪質にも言えることなので
パーマに興味があったり
興味がなくても?
最後まで読んでみてね(≧∇≦)!
なっちゃんはいつもショートヘア♪
ショートの場合
伸びて崩れるのも早いし
メンズっぽくなるのも嫌
柔らかさやふんわり感は
ショートにとって重要なキーワード
仕上がりは
こ・れ・だ
↓
↓
じゃん♪

いきなり仕上がりでしたが…
コテで巻いてパーマの雰囲気を
見てもらいたかったから
髪質は「直毛の猫っ毛(細い毛)」
パーマも非常にモチが悪い髪質です
失敗するとすれば…
「取れやすいから強めにしてね!」
この発言!!
そもそも取れないパーマが希望なのか?
本来はパーマでかわいくなること
直毛から脱出することじゃない?
髪の毛を曲げるのがパーマの役割
強めにしたからって
くるりんっとした弾力のあるカールになるわけじゃない!
※そうなる髪質の人もいます
※そうなるパーマ技法もあります
ヘアデザインにおいて
パーマがどんな役割を果たしてくれるのか?
ここがメインなんです♡
欲を言えば…
長持ちしてくれればいいのに
って流れになるのです
じゃん♪

髪質やヘアデザインにあった
ホームケアがきちんとできているか??
以外と知られてないのは
使ってるシャンプー・トリートメント
ここにパーマがとれてしまう
原因が隠されてるケースがあります!!
ツ○キやアジ○ンスなどの
ドラッグストアで売られてるケア商品
洗った後の手触りがいいから?
どんな理由で?
それを選んだ理由とは?
パーマとは
「重力に逆らう行為」
髪がペタっとしやすいならなおさら
重力に逆らおうとしてる髪に
しっとり、ツヤ感、保湿、重さ(皮膜)
良かれと思ってしてることが
パーマを阻害する行為だったりします!!
重力に逆らうパーマを➕(プラス)とするなら
ホームケアで➖(マイナス)をしてることになる…
これって必要??
ちゃんと知ってた??
長持ちさせたいなら
髪質にあったケアを家でするべきなんです
(キッパリ)
美容師は魔法使いじゃない!
風邪薬のように
診察した後は必ず持って帰らされる…
いるとか、いらないとか聞かれたりしないよね?
僕もパーマやカラーしたら
お薬のように
「はい、今日から
このシャンプーとトリートメントでケアしてね!」
ってね
言って渡したいわ
(≧∇≦)
なぜプロがオススメする
シャンプーやトリートメントがあるのか??
売り上げ目的の美容師さんもいるかもしれないけど
髪質や髪型を楽しんでもらうために
あなたにとって必要なケア要素が
正しく選べているか?
ちゃんとした理論と知識があれば
(≧∇≦)
じゃん♪

必要なパーマを必要な部分だけ
髪の動きが出たら
何を使って動きを出していくのか?
スタイリング剤さえも
あなたにあったベストなチョイスをすること!
※靴下履いて下駄を履けないのと同じ
(たとえ話ね)
毎日のお手入れ方法に合わせたり
お手入れ方法を変えることもパーマを楽しむ上で
最低限必要なら
そうするべきなんです♪
何もしなくていい人もいるかもしれませんが
ごく稀なことです
あなたにあった方法は
あなたにしかあわない方法とも言えます
巻いたりできないからこそ
できることはしていこう*\(^o^)/*
可愛くなれるのにもったいないじゃん♡
パーマって雰囲気が変わるし
直毛な髪に動きをつけるなら
必要不可欠で〜す
じゃん♪

とっても可愛い(*^o^*)
カラーで楽しめる限界を超えていけるのも
パーマの魅力です
必要以上にしないこと
必要なケアはすること
普段のイメージから変わったら
間違いなく周りの友達や同僚
家族は可愛くなったねって
褒めてくれるからね♪
あちこちに話が脱線したけど
一つだけの要素ではなく
たくさんの要素が絡み合ってるってことね
あなたの髪の説明書は
僕がちゃんとお渡しします♡
じゃ最後は例のアレで

可愛い笑顔とナイスな
「LUCIA の L 」を
ありがとうございます
パーマのイメージはできたかな?
春になったらチャレンジしてみましょうね〜
次回予約もバッチリだし
また楽しみに待ってますね♪
おしまい★
LINE@始めました♪
ご予約やブログでの内容や質問は
こちらからお気軽にお問い合わせください!
(まだ見てない人は見ておいてね!)
↓お願いしま〜す↓
ブログランキングに参加してます![]()
みなさんからのポチッっとが
励みになります…
1日1回の応援
宜しくお願いします![]()
(懇願)
↓
↑
ポチッとして
ランキングを上げてください![]()
では 皆さんも素敵な1日になりますように
最後まで読んで下さってありがとうございました!
また明日も見てね〜
LUCIA hair&nail は
★『Do-s シャンプー&トリートメント』取扱店
★『ハナヘナ』の プレミアム認定店
★『ヘアドネーション』賛同店
★『ラッシュアディクト』導入店
★『LaLa』取扱店
★『T2 炭酸泉』設置店
アメブロで2年以上毎日更新してた以前の過去記事はこちらです
ポチッと
↓
フェイスブックでお友達募集中です!
お気軽にお友達申請してくださいね
ポチッと
↓
(申請時に一言メッセージ下さいね!)
インスタグラムもやってます![]()
ゆる〜く更新してます♪
覗いてみてね
ポチッと
↓
あなたからのフォローお待ちしております
定休日
※講習などで変更があれば このブログで告知します!
| 住所 | 〒719-1136 岡山県総社市駅前2-5-3地図を見る |
|---|---|
| 定休日 | 毎週月曜、第1火曜日、第3日曜日 |
| 営業時間 | 9:30~19:00 |
| HP | lucia-hair.jp/ |

| 名前 | 守安 範紘 |
|---|---|
| 職業 | 美容師 |
| 通称 | LUCIA の ノリさん |
| 出身 | 岡山県 |
| 生年月日 | 1976年12月15日 |
こんにちは^^
熱血に美を追求中のLUCIAのノリです。
皆さんの素敵な髪型と日々のお手入れ情報など美容に役立つ情報を発信できたらと思っています。生暖かい目で見守ってくださいね!
コメントなど頂けると喜びますW
サロンワークではお客様に一番に似合った髪型で毎日過ごしてもらいたいのでヘアスタイルのご提案からお手入れや髪の悩みをお聞きしています。 何でも気軽に話してもらえるような、や〜〜んわりとした雰囲気を意識してますので(笑)
LUCIAの技術コンセプトは再現性の高さ! ご自分でのスタイリングが美容室と同じ仕上がりを毎日お家でできるように計算してカットします。