ヘアドネーションの一覧
ヘアドネーションするにあたって以前からの変更点がありますのでご一読くださいね!
ヘアドネーション
2021.01.14
【重要】髪の毛の送り方が変わりました!ヘアドネーションする前に読んでおいてね♡
オススメ記事
2020.06.28
ヘアドネーションでショートボブにしたらハイライトもしたくなった〜笑
イメチェン
2020.05.08
バッサリイメチェン!ヘアドネーションしてー10歳?可愛い系のボブになりました♡
ヘアドネーション
2020.04.15
バッサリ切ってイメチェン大成功♡褒められヘアに大変身!ヘアドネーションの出来ました〜
ヘアドネーション
2020.04.07
ヘアドネーション(髪の寄付)する前に知っておきたい美容師のこだわり…クセ強めな僕の場合はこう
ヘアドネーション
2020.04.02
ヘアドネーションする姉、その髪を切る妹…出来上がりはセットが簡単なショートヘアに♡
ヘアドネーション
2020.03.27
ヘアドネーションする前にカットした後のお手入れが180度変わってしまう事を知っててほしい♡
カラー
2020.02.18
【ヘアドネーション】30cm以上のバッサリカットしたいなら、その髪寄付できるって知ってた?
ヘアドネーション
2020.02.02
【ヘアドネーション】高校生のバッサリボブにカットするのは校則に気をつけて!
ヘアドネーション
2020.01.10
【ヘアドネーション】小学生の自由研究にも髪の寄付でできる社会貢献
キッズ
2020.01.07
髪の寄付(ヘアドネーション)する時の予約の注意点と似合う髪型にしてくれる美容師さん選びとは?
ショートレングス
2019.12.14
女子高生(JK)のバッサリボブはヘアドネーション(髪の寄付)するでしょ♡
ヘアドネーション
2019.11.12
ママになる前に!手がかからない髪型にバッサリ切ってヘアドネーションしたよ♡
ショートレングス
2019.10.07
ルチアでヘアドネーションする前に知っておいて欲しい事(ご一読ください)
くせ毛
2019.10.05
倉敷市でヘアドネーションできるサロンを探してたら乾かすだけでセットができちゃう髪型にしてもらえたよ〜
ヘアドネーション
2019.09.03
岡山でヘアドネーションできるサロンを探して〜そこには素敵な美容師さんとの出会いがありました!
ヘアドネーション
2019.08.02
髪の寄付(ヘアドネーション)を自由研究のテーマに?小学生が自らが自分の髪を寄付する!
キッズ
2019.07.31
髪の寄付(ヘアドネーション)できる長さでS・M・Lがあってね、31cm未満でも寄付できちゃう【詳しく解説付き】
ヘアドネーション
2019.06.21
小学生でもヘアドネーションできる!?プールが始まるとシラミが…長い髪を洗うって大変
キッズ
2019.06.18
ヘアドネーションでバッサリだけじゃない!素敵なミディアムヘアに♡
ヘアドネーション
2019.06.13
産前準備で髪の寄付ヘアドネーションに親子でチャレンジ♪長さ足りるかな…
ヘアドネーション
2019.04.24
白髪をやめたい・染めない!グレイヘアという生き方とヘアドネーション
くせ毛
2019.04.21
中学生【JC】初ヘアドネーションで新生活スタートは部活の仮入部(バスケ部)
ショートレングス
2019.04.20
明るい白髪染めができる♡ヘアドネーション(髪の寄付)した後のハイライトに大満足でした!
ショートレングス
2019.04.12
バッサリ切るならボブかな?その前に切った髪どうするの?髪が寄付できるって知ってる?
ヘアドネーション
2019.04.10
ヘアドネーションで髪の寄付したいけど、長さが足りない時はどうすればいいの?
ヘアドネーション
2019.04.07
バッサリ切るときはヘアドネーション!?ショートかボブ、どっちが似合うと思う?
カット
2019.03.31
ヘアドネーションしようと思ったきっかけは「木村仁くん」でした♡
ヘアドネーション
2019.01.31
倉敷市水島でヘアドネーションするなら、どこに行く?
くせ毛
2019.01.29
Comment
こんにちは^^
熱血に美を追求中のLUCIAのノリです。
皆さんの素敵な髪型と日々のお手入れ情報など美容に役立つ情報を発信できたらと思っています。生暖かい目で見守ってくださいね! コメントなど頂けると喜びますW
サロンワークではお客様に一番に似合った髪型で毎日過ごしてもらいたいのでヘアスタイルのご提案からお手入れや髪の悩みをお聞きしています。 何でも気軽に話してもらえるような、や〜〜んわりとした雰囲気を意識してますので(笑)
LUCIAの技術コンセプトは再現性の高さ! ご自分でのスタイリングが美容室と同じ仕上がりを毎日お家でできるように計算してカットします。